2020年01月17日

アラビア海 到着

山道走ってるとこんな看板が この中で注意しなけりゃいけないのは チーターと象 幸いここにはトラはいなさそう、
もう慣れたけど 野宿の時は場所を選ばなきゃ

途中でバイク屋によって チェーンの給油、
点検口よりポンプで廃油をパコパコ水抜きの穴から溢れてくる程の大サービスで
20Rp =30円 バイクのチェーンは100kmを目安に注油してます。 
バイクある方はこまめに注油してみてください走りが全然違いますよ。

そして とうとう到着したのは 2度目のアラビア海 アラビア海をみるのは Goaからの2回目 
まっすぐなビーチ 砂も海の色も
田原の海とおんなじ そして 波も谷ノ口とか 百々っぽい 

さほど期待はしてなかったけど ちょい寂しい
本当は みんなに 「ここスゲーぞ!」って言えるポイントにたどり着きたいんだけどなぁ

そして今日は 草むらで野宿 ポイントは目立ちそうで目だない?灯のある暗い所?難しいけど、、、 
勘で決めてます、




  


Posted by ヒコさん at 00:29Comments(0)

2020年01月14日

幼稚園で野宿

バハビューダンジリの標高1700m  お!ここ涼しいじゃん ここで野宿しよ~  寒かったぁ(笑) 
翌日 日が昇り体が温まって~の11時出発!

今日から 海辺方面に向かって走る。ここではコーヒーが特産らしく そこらじゅうにコーヒー農園があります。
途中でコーヒーショップ見つけたので地元産コーヒーを注文 
インドで覚えた without sugar  意味は砂糖抜き

インドはチャイもコーヒーも砂糖抜きにしてもらわないと死ぬほど甘いんです  
さすが糖尿病者数 世界一のインドです 
(笑)出てきたコーヒーみて大失敗!
たっぷりのミルク入り! without milk も言わなきゃ! コーヒーの味わかんねぇー 



昨晩は寒くて寝れなかったし 標高が下がって暖かくなったりで なんだか眠たくなってきたので 
仮眠か野宿の場所を探しながら走ると 
幸いにも学校を発見  廃校らしき建物  その横に小さな建物があり人がいる気配
許可をもらおうとのぞいたら そこは幼稚園
ちっちゃい子ども達が5,6人 お昼寝中  

聞いた所によると ここは公立の小学校だったけど子ども達は皆 プライベートの小学校へ行くらしく
小学校は廃校になってしまったそうです、

そして今では幼稚園しかやってないとの事
覗いてみたら2クラスしかなかった 

校舎に書いてあった 日本で言うポスター? ゴミやトイレの美化運動 
近くで川の音がしたので水も浴びれそう 程度にもよるけど川や池?で牛と一緒に水浴びや洗濯もすっかり慣れてしまって、

地元の話で申し訳ないけど 今なら豊川用水での水浴びなんか楽勝!
水は冷たかったけど 気分爽快! まるでサーフィン終って水浴びた感じ

洗濯物も一緒に洗って 大きな桃でも流れてこないかな?と期待したが 金目のものは流れてきませんでした。
さっぱりしすぎて 走るのがタルくなったので 非常食で持ってるラーメン食って日暮れと共に 就寝
因みに標高は500m 寒さ覚悟で ジャンバーを枕元に用意したけど ロンTで十分だった



  


Posted by ヒコさん at 17:20Comments(0)

2020年01月13日

標高1800mは寒かった

暑いので山に登ってみました、久々のワインディングロードでコーナー楽しんでたどり着いたのは


ここ ババ・ビューダン・ジリ

〒577137 カルナータカ
https://maps.app.goo.gl/Jn3XJ4ityWnfce4e9  山頂付近は涼しくて最高!いい場所見つけたので野宿 夜中に寒くて目が覚めた ここは標高1800m 持ってた長ズボンにちょい寒いとき用ライディングパンツ 上はロンTにTシャツ重ねて 冬用ライディングジャケット 靴下3枚手袋 帽子と あるもの全部身につけたが まだ寒い(笑)凍え死ぬほど寒くはないけど大失敗 早く夜があけないかなぁ~と耐える 
今の装備じゃダメ しかしいい景色ときれいな星空が見れて最高でした。 そして日が昇ったと同時に一気に暑くなって慌てて脱ぐ!



 #クレイジージャーニー #ユーラシア大陸 #海外ツーリング #インド #インドツーリング #世界遺産 #インドツーリング #ホンダスーパーカブ #c125 #motopacker #モトパッカー #キャンプツーリング #オートバイ一人旅 #motopacker #motercycleindia #indiatours #インド #act1 #ランゴリ #gangikota #ランゴリ #オイル交換 #カニヤクマリ #インド最南端
  


Posted by ヒコさん at 14:43Comments(0)

2020年01月12日

バンガロールから西へ

気がつけばバンガロールに1ヶ月!何してたって部屋が あるってある意味ヤバいですね 落ち着いてしまいます やっとの思いで重い腰を上げ 今日出発しました 行き先はバンガロールからインドの西海岸へ向かいます 

バンガロールで小耳に挟んだのは 近くにサーフィン出来る波があるらしいです サーフシティー田原の住人としては見ておかない訳には行きません 今の時代ネットに情報は有るでしょうが 波はあってもなくてもポイントは見てみたいです、

部屋を出てから3時間 途中寄る所もないので50~60kmで軽く流す 途中で釣り
を見たりで180kmしか走れてない(笑)ここの釣りはトウモロコシの粉を練って餌で魚が食ったらピッ!と引っ張り引っ掛ける感じの釣り 暫く見てたけど誰もつれてなかった、
街が途切れて目に入ったのがこの看板 ピューマ横断注意?インドにはピューマがいるんです!ピューマもカブも最高時速は100km 0スタートなら加速で負けるでしょう、この運動会は命がけ(笑)こんな所じゃ
野宿はムリ!写真撮って一目散!ハッサンの街へ入ると3時過ぎ 野宿の場所をさがします。野宿時は明るいうちに場所を見つけ許可を取り晩飯済ませ 日暮れと共にテントを設営って感じです。今日は家畜飼料屋の倉庫脇を借りての野宿です 



 
  


Posted by ヒコさん at 17:10Comments(0)