2020年01月14日
幼稚園で野宿
バハビューダンジリの標高1700m お!ここ涼しいじゃん ここで野宿しよ~ 寒かったぁ(笑)
今日から 海辺方面に向かって走る。ここではコーヒーが特産らしく そこらじゅうにコーヒー農園があります。
インドはチャイもコーヒーも砂糖抜きにしてもらわないと死ぬほど甘いんです
翌日 日が昇り体が温まって~の11時出発!
今日から 海辺方面に向かって走る。ここではコーヒーが特産らしく そこらじゅうにコーヒー農園があります。

途中でコーヒーショップ見つけたので地元産コーヒーを注文
インドで覚えた without sugar 意味は砂糖抜き
さすが糖尿病者数 世界一のインドです
覗いてみたら2クラスしかなかった

地元の話で申し訳ないけど 今なら豊川用水での水浴びなんか楽勝!
水は冷たかったけど 気分爽快! まるでサーフィン終って水浴びた感じ
洗濯物も一緒に洗って 大きな桃でも流れてこないかな?と期待したが 金目のものは流れてきませんでした。
(笑)出てきたコーヒーみて大失敗!
たっぷりのミルク入り! without milk も言わなきゃ! コーヒーの味わかんねぇー
たっぷりのミルク入り! without milk も言わなきゃ! コーヒーの味わかんねぇー
昨晩は寒くて寝れなかったし 標高が下がって暖かくなったりで なんだか眠たくなってきたので
仮眠か野宿の場所を探しながら走ると
幸いにも学校を発見 廃校らしき建物 その横に小さな建物があり人がいる気配
幸いにも学校を発見 廃校らしき建物 その横に小さな建物があり人がいる気配
許可をもらおうとのぞいたら そこは幼稚園
ちっちゃい子ども達が5,6人 お昼寝中
ちっちゃい子ども達が5,6人 お昼寝中
聞いた所によると ここは公立の小学校だったけど子ども達は皆 プライベートの小学校へ行くらしく
小学校は廃校になってしまったそうです、
そして今では幼稚園しかやってないとの事
そして今では幼稚園しかやってないとの事
校舎に書いてあった 日本で言うポスター? ゴミやトイレの美化運動
近くで川の音がしたので水も浴びれそう 程度にもよるけど川や池?で牛と一緒に水浴びや洗濯もすっかり慣れてしまって、
近くで川の音がしたので水も浴びれそう 程度にもよるけど川や池?で牛と一緒に水浴びや洗濯もすっかり慣れてしまって、
地元の話で申し訳ないけど 今なら豊川用水での水浴びなんか楽勝!
水は冷たかったけど 気分爽快! まるでサーフィン終って水浴びた感じ
洗濯物も一緒に洗って 大きな桃でも流れてこないかな?と期待したが 金目のものは流れてきませんでした。
さっぱりしすぎて 走るのがタルくなったので 非常食で持ってるラーメン食って日暮れと共に 就寝
因みに標高は500m 寒さ覚悟で ジャンバーを枕元に用意したけど ロンTで十分だった
因みに標高は500m 寒さ覚悟で ジャンバーを枕元に用意したけど ロンTで十分だった
Posted by ヒコさん at 17:20│Comments(0)